
えがおの青汁極は終了したよ。
その変わり、より栄養価が高く味もおいしい「えがおの青汁満菜」がオススメだよ!
特徴まとめ

- 熊本県阿蘇で作られた大麦若葉がメインの青汁
- ボタンボウフウ(長命草)は沖縄県与那国島、発酵黒生姜は高知県産
- 甘味料である還元麦芽糖水飴、麦芽糖が入っている
- 難消化性デキストリンが入ってない
- 植物性乳酸菌、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸の添加あり
- 葉っぱ100%の青汁ではない
- 大麦若葉は、農薬・化学肥料を使ってない
- ケールと桑葉は有機栽培だから化学肥料を使ってない
- 品質安定のために農薬を使用することがある
- 甘みがあって葉っぱのような野菜のような味もあるが全体的にうすくて飲みやすい
- 一番安くて2,656円~
- 米国財団法人野口医学研究所の品質推奨品である
- 初回購入でくまモンのふりふりシェーカーとえがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)がもらえる
- 頼んでから2日で届いた
- 定期購入の解約はすぐにできる
詳細情報
青汁名 | えがおの青汁極(きわみ) |
---|---|
原材料 | 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、アガベ・イヌリン(食物繊維)、抹茶、ボタンボウフウ粉末(長命草)、発酵黒生姜粉末、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、植物性乳酸菌、レッドクローバーエキス粉末、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸 |
産地 | 大麦若葉:熊本県阿蘇 ボタンボウフウ(長命草):沖縄県与那国島 発酵黒生姜:高知県 アガベ・イヌリン(食物繊維):メキシコ 抹茶:国産であり愛知県で加工 ケール:島根県 桑葉:島根県 植物性乳酸菌:国産 レッドクローバーエキス:スイスとオーストリア産でスイスで加工 |
農薬・化学肥料 | 品質安定のために農薬を使用することがある しかし、農薬使用有無に関わらずすべての原料において原料選定時に残留農薬の寒天から安全性を確認し基準をクリアしたものだけを使用している 商品が完成した際にも、定期的に残留農薬の分析を行い、問題がないことを確認している 大麦若葉:農薬・化学肥料を使ってない ケール、桑葉:有機栽培だから化学肥料を使ってない |
添加物(葉っぱ・メインになるもの以外) | 還元麦芽糖水飴、麦芽糖、植物性乳酸菌、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸 |
形状 | スティック状に入っている粉末状 |
内容量 | 3.5g☓31袋 |
1日当たりの摂取量 | 1~2袋 |
1杯当たりの水の量 | 100ml |
1袋当たりのカロリー | 11.5kcal |
1袋当たりの値段(消費税・送料込) | 85.7円~104.5円 |
注意すること | 食品アレルギーがご心配な方はご使用を控えること お薬(特にワーファリン等)を服用中の方、通院中の方、食事制限のある方、治療中の方は、お医者様とご相談の上召し上がること 妊娠・授乳中の方、および乳幼児のご使用は控えること 体質や体調によりまれにかゆみ、発信、胃部不快感などの症状が出る場合があるからご使用をやめること 天然由来原料のため、色や風味、成分などの違いが生じることがあるが、品質に問題はないこと 開封はできるだけお早めに召し上がること お子様の手の届かないところに保管すること |
備考 | 商品到着後8日以内なら返品・交換ができる ただし開封してないこと |
価格(税込) | 単品1箱:3,240円+送料無料 定期購入毎月1箱:2,786円+送料無料 定期購入3ヶ月に1度3箱:7,968円(1箱2,656円)+送料無料 |
実際に買って飲んでみた感想

とっても飲みやすい青汁ということで、えがおの青汁極を買ってみたよ。3ヶ月に1箱届く定期購入にした。佐川急便で、頼んでから2日で届いたよ。早いね。


箱がビニール袋で覆われていて、細かい所まで行き届いてる印象を受けたよ。


ビニール袋をはずした状態。


箱の中身はこんな感じ。


えがおの青汁満菜31袋入ってる箱と、えがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)、冊子などが入ってたよ。


おいらは、えがおの青汁満菜を先に注文したから、ふりふりシェーカーが入ってなかったけど、初めて注文した人にはくまモンのふりふりシェーカーがついてくるよ。


初めて定期購入で注文した人は、えがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)というサプリメントがついてくるよ。40粒入ってて1日4粒だから10日分。


箱の中身は31袋入ってた。30袋の青汁を目にすることが多いけど、この青汁は31袋。1袋分お得だよ。1日1~2袋が目安だから、16日~1ヶ月分くらいの計算になるね。値段は送料込みで、2,786円だったよ。


1ヶ月を30日じゃなくて31日で計算してくれるなんて、親切ですね。
成分について

植物性乳酸菌が入ってるのが気になります。

植物性乳酸菌は、味噌や醤油、ぬか漬けのぬかにも入ってる、野菜などを発酵させる細菌のことだよ。身体に有益な作用をするのが善玉菌で、身体に悪影響を与えるものを悪玉菌というんだけど、乳酸菌は善玉菌なの。

じゃあ悪いものじゃないんですね。それから、還元麦芽糖水飴、麦芽糖が入ってるのが気になります。

還元麦芽糖水飴も麦芽糖も、青汁の味を甘くしてくれるよ。だけど、還元麦芽糖は摂り過ぎるとおなかがゆるくなったり下痢になったりするから気をつけてね。

貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸も添加物なんですか?

おいらは、葉っぱ以外のものは添加物として分けてるよ。葉っぱに添加している成分は、本来ならいらない成分だから。そもそも大麦若葉の葉っぱにもカルシウムやマグネシウム、ビタミンやミネラルは含まれてるの。なのにさらに添加してるのが気になる感じなの。

なるほど、探偵AOさんは葉っぱ100%の青汁がいちばんと思ってるんですよね。

そのとおり!青汁は毎日飲むものだからね。葉っぱやメインになるもの以外は何も入ってないほうが、体に良い青汁なんだよ。
産地について

産地に外国産があるのが気になります。

アガベ・イヌリンはメキシコ、レッドクローバーエキスはスイスとオーストリアのものをスイスで加工してるみたい。他は全部国産だよ。

大麦若葉は熊本県阿蘇産で、化学肥料も農薬も使ってないのがいいですね。

そうだね。ボタンボウフウ(長命草)も沖縄県与那国島産で、海水を畑にまいてるんだよ。海水は栄養分にもなるし病気からも守ってくれるらしい。発酵黒生姜も高知県産で国産だよ。ケールと桑葉は有機栽培だから化学肥料を使ってないのが安心だね。だけど、品質安定のために農薬を使用することがあるんだって。検査をしていて、基準はクリアしてるけどね。
味について

実際に飲んでみたよ。


コップに青汁1杯分を入れて、水100ミリリットルを足したよ。


混ぜ混ぜしたらできあがり♪ごくごく。


飲んだあとは粉も残ってなくて、キレイに飲めたよ。

どんな味がしますか?

味をあまり感じないけど、甘みがちょっとあって、少し葉っぱのような野菜のような深い味が後からしてくる。飲み終わったあとはさっぱりしてるよ。

この青汁は、飲みやすいと評判ですけど、それほど飲みやすいですか?

すっご~く飲みやすい~!っていうわけではないけど甘みもあるから飲みやすいよ。でも、水に青汁が溶けてる感じでうすいの。味があまりしないっていうか・・・いや、味はするんだけど、全体的にうすいの。もっと水が少なくてもいいのかもと思ったくらい。

味がうすいから飲みやすいのかもしれないですね。
単品1箱と定期購入毎月1箱と定期購入3ヶ月に1度3箱の違い
単品1箱 | 定期購入毎月1箱 | 定期購入3ヶ月に1度3箱 | |
---|---|---|---|
袋数 | 31袋 | 31袋 | 31袋 |
価格 (税込) |
3,240円 | 2,786円 | 7,968円 (1箱2,656円) |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
おまけ | 初回購入:ふりふりシェーカー、 定期初回購入:えがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)40粒 |
初回購入:ふりふりシェーカー、 定期初回購入:えがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)40粒 |
初回購入:ふりふりシェーカー、 定期初回購入:えがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)40粒 |
注意点 | 1回限り | 毎月1箱、2ヶ月に1箱、3ヶ月に1箱から選べる | 3ヶ月に1度の間隔で3箱届く |

えがおの青汁満菜とほとんど同じだから、詳しい説明は、「えがおの青汁満菜」の「単品1箱と定期購入毎月1箱と定期購入3ヶ月に1度3箱の違いを見てね。
ポイントについて

購入するとポイントがもらえるの。そのポイントはためると何かに交換できるよ。ポイントについても、えがおの青汁満菜と同じだから、「えがおの青汁満菜」の「ポイントについて」の欄を見てね。
えがおの青汁極を手に入れる方法

えがおの青汁極のネットでの購入方法は、えがおの青汁満菜とほとんど同じだから、「えがおの青汁満菜」の「えがおの青汁満菜を手に入れる方法」を見てね。
総合評価

えがおの青汁極は、そこそこ飲みやすい青汁だよ。甘みもあって、葉っぱのような野菜のような味も少しするけど、全体的にうすい味。

飲みやすいかもしれないけど、甘味料が入ってるのが気になります。他にも、植物性乳酸菌やビタミンなどが添加されてるのが気になります。

初めて注文すると、カワイイくまモンのシェーカーとサプリメントももらえるよ。