特徴まとめ



- 中国の肥えた土、キレイな水、澄んだ空気がある場所で作っている桑の葉メインの青汁
- 桑の葉の特有成分であるデオキシノジリマイシン(DNJ)が含まれている
- さつまいもの仲間であるシモンが含まれている
- 甘味料が入ってない
- 難消化性デキストリンが入ってない
- 添加物が入ってない
- 葉っぱ100%の青汁
- 農薬・化学肥料を使ってない
- 緑茶が入っていて、濃いお茶を飲んでいるような味
- 一番安くて5,848円~
- 株式会社お茶村は、創業60年で、お茶職人が青汁を作っていて、茶園は中国政府から近代農業模範地区の認定を受けているから安心
- 初回限定で神仙桑抹茶ゴールド10包分、メジャー、歩数計、健康ダイヤリー、シェイカーがついてくる
- 頼んでから3日で届いた
- 定期購入すると3ヶ月は解約できない
詳細情報
青汁名 | 神仙桑抹茶ゴールド |
---|---|
原材料 | 桑葉、緑茶、シモン(葉、茎) |
産地 | 桑葉:中国浙江省紹興 緑茶:中国浙江省紹興 シモン:中国浙江省紹興 |
農薬・化学肥料 | 桑葉・緑茶・シモンすべて無農薬・化学肥料を使用してない 肥料は、有機肥料のなたね粕を使っていて、人のし尿は使ってない *問い合わせて聞いた |
添加物(葉っぱ・メインになるもの以外) | なし |
形状 | スティック状に入っている粉末状 |
内容量 | 3g☓60包 3g☓90包 |
1日当たりの摂取量 | 2~3包 |
1杯当たりの水の量 | 180ml |
1袋当たりのカロリー | 10.51kcal(100g当たり350kcalで単純計算した) |
1袋当たりの値段(消費税・送料込) | 86.4円~101.6円 |
注意すること | 体質に合わない場合は、すみやかに使用を中止すること 定期コースは6回以上継続しないと解約できないこと 会員登録が必要なこと |
備考 | 2008年モンドセレクションを受賞している 商品到着後8日以内に連絡すれば返金してもらえる |
価格(税込) | 60包単品:6,156円+送料500円 90包単品:8,640円+送料500円 60包定期コース:5,848円+送料無料 90包定期コース:7776円+送料無料 |
実際に買って飲んでみた感想

味が、飲みやすいんじゃなくて美味しいということで、神仙桑抹茶ゴールドを買ってみたよ。60包の単品だよ。佐川急便で、頼んで3日で届いたよ。


箱の中身はこんな感じ。箱やら何やらがたくさん入ってる!


神仙桑抹茶ゴールド60包入っている箱、10包分のお試し分、メジャー、歩数計、健康ダイヤリー、シェイカー、友達にすすめる用2包分+1,000円割引券、冊子などが入ってたよ。


おいらは神仙桑抹茶ゴールド60の単品を選んだから、中身は60袋入ってたよ。1日2~3袋が目安だから、20日~1ヶ月分くらいの計算になるね。おいらは1日1袋飲んでるから2ヶ月分になるよ。値段は送料込みで6,656円だったよ。


箱も袋もキンピカに輝いてますね。さすが、神仙桑抹茶「ゴールド」です。


お試しの包みも入ってたんだけど、全部で12個!2個分は友達用のお試しサンプルらしく、1000円割引券もついてたよ。だからこれはあなたにあげるね。


いいんですか?ぼくも飲んでみますね。
成分について

桑の葉、緑茶(葉っぱ)、シモンの葉と茎だけを使っているみたいだから、余計なモノが入ってなくて、葉っぱ100%なのがいいね。

青汁は、葉っぱ100%のものがいいんですよね。

そのとおり!だから成分的には大満足の青汁だよ。
産地について

産地が中国産なのが気になります。

この青汁は、青汁というよりはお茶なの。お茶と言えば中国のお茶は美味しいよね。

たしかに烏龍茶は好きでよく飲んでます。

農薬を使わずおいしいお茶を作りたいと考えたけど、お茶づくりに適した環境は日本にはもうないらしいの。周りの畑が農薬を使用すればそれだけで農薬不使用栽培ではなくなっちゃうんだって。

なんと、周りの畑が農薬使ってたら自分のところも農薬を使ってることになっちゃうんですね。

そうみたい。だけど、中国に条件のよい場所が見つかったんだって。土も肥えていて、水も綺麗で、空気も澄んでいる場所。条件が揃ってる場所がたまたま中国だったってだけみたい。

なるほど、周りも農薬使ってない場所で、土も水も空気もキレイなところを見つけたら、たままた中国だったというわけですね。

そうだね。それから、肥料はなたね粕を使ってるんだって。

なたね粕ってなんですか?

菜の花の種の油をとったカスのことだよ。菜の花の種には油分が多く含まれていて食用油として使われてるよ。それのカス。

自然なものが肥料になってるから安心ですね。
味について

実際に飲んでみたよ


1包の青汁を入れて、180ミリリットルの水を足してみた。


混ぜ混ぜしたら出来上がり♪ごっくん。


結構かき混ぜたんだけど、青汁の固まりが残っちゃってるね。

探偵AOさんの買ったやつについてた神仙桑抹茶読本の中に、上手に溶かすコツが載ってますよ。少量の水を入れてから粉末を入れて、残りの水を注いでからかき混ぜるんだそうです。

な、なんと!飲み方があったんだね。慣れも必要みたいだから、混ぜる練習しようっと。

混ぜ方の練習がいるなんてめんどくさいですね。

ダマになりやすいということは、水に溶けやすい状態に加工してないから、余計な添加物が入ってないということにもなるんだよ。

添加物が入ってないのは安心ですね。味はどんな味がしますか?

ものすごい濃いお茶を飲んでるような味がする。青汁じゃなくてお茶みたい。ちょっと苦いかな。

ぼくもさっきもらったんで飲んでみます。ごくごく。・・・本当だ、お茶を飲んでいるみたいですね。

においも緑茶のような美味しそうなにおいがするね。

そうですね。普段飲むお茶の代わりに良さそうです。

それから、粉末を溶かしてから5分くらい時間を置くと、桑抹茶に含まれる食物繊維が水分を吸収するから、なめらかな口当たりになるよ。
単品と定期コースの違い
単品 | 定期購入 | |
---|---|---|
価格 (税込) |
60包:6,156円(送料込:6,656円) 90包:8,640円(送料込:9,140円) |
60包:5,848円 90包:7,776円 |
送料 | 500円 | 無料 |
おまけ | シェイカー、神仙桑抹茶ゴールド10包、メジャー、歩数計、健康ダイヤリー、友達用2包+1,000円割引券 | シェイカー、神仙桑抹茶ゴールド10包、メジャー、歩数計、健康ダイヤリー、友達用2包+1,000円割引券 +60包の場合:うま味あごだし玉露入り8g☓16パック +90包の場合:うま味あごだし玉露入り8g☓16パック |
注意点 | 送料がかかる | 3回以上継続しないと解約できない |

送料込みで計算すると、60包のほうは、単品より定期コースのほうが808円安くなってるよ。90包のほうは、単品より定期コースのほうが1,364円安くなってるよ。

定期にするとかなり安くなるんですね。60包は約7本分、90包は約13本分安くなってます。

他の青汁は30包のものが多いんだけど、神仙桑抹茶ゴールドは、60包と90包で量が多いんだよ。その分、値段も安いの。90包は7776円もする!って思うかもしれないけど、30包分で考えると2,592円になって、おいらが飲んだことのある青汁の中で一番安い値段になるんだよ。

それから、初回限定でおまけがついてくるよ。神仙桑抹茶ゴールド10包分、メジャー、歩数計、健康ダイヤリー、シェイカー。おいらの場合はさらに2包分+1,000円割引券が友達用のだけどついてきた。単品の場合も、定期コースの場合も、もらえるんだよ。ただし、おまけの内容は変更される場合があるよ。


定期コースだとこの初回限定のおまけ+うま味あごだし玉露入りっていうおダシももらえて、送料も無料になるみたい。

おまけが盛りだくさんですね。

それから、定期コースにすると3回分は続けないといけないの。だから、とりあえずお試ししたいなら単品で、ずっと続けたいと思うなら定期コースがいいと思うよ。
神仙桑抹茶ゴールドを手に入れる方法

神仙桑抹茶ゴールドは、60包入りの単品と90包入りの単品とそれぞれの定期コースがあるよ。


60包単品と90包単品なら「まずは試してみる」ボタン、60包定期コースと90包定期コースなら「お得に購入する」ボタンを押すよ。そうすると、注文する商品の内容確認画面が出るよ。


商品合計の値段のところには、税込み価格の値段だけが書かれていて、送料分はまだ表示されてないよ。それから、会員登録をしないと購入することができないの。「会員登録して購入手続きへ進む」ボタンを押すと、以下のような会員登録画面が出てくるよ。


会員規約に同意したらまた注文する商品の内容確認画面が出るから購入手続き画面に進むと、支払い方法を選べるよ。代引き交換(無料)とクレジットカード決済があるよ。


そして、レジ画面に進むと、送料を足した合計金額が表示されるから、次へ進んで入力確認をして、「この内容で注文する」ボタンを押すと、注文が完了するよ。

総合評価

神仙桑抹茶ゴールドは、葉っぱ100%の青汁だよ。味は濃いお茶みたいで、青汁というよりはお茶の分類でもいいんじゃないかという味で、飲みやすいではなく、「美味しい」よ。

お世辞なしに、まさにお茶で、おいしいですよね。

中国産であるのにも理由があって、自分の所だけではなく周りの畑でも農薬を使ってないこと、土・水・空気がキレイである場所を選んでいるから、安心だよ。

中国政府からも近代農業模範地区の認定されているんですよね。それから、お茶職人さんが作ってるんですよね。青汁じゃなくてお茶っぽいのはお茶職人さんが作ってるからなんでしょうね。

そうだね。それに、農薬や化学肥料、添加物も使ってないから安心して飲める青汁だよ。

値段以外はほぼ完璧な青汁だから、健康に気を配っている人は、一度は試してみてね。全額返金保証付きで130万箱突破の青汁はダテじゃないよ。