
グルグル混ぜまくってるのに、コップの底に青汁の粉が残ってしまってもったいないです。

全部飲み干したいよね。

そうなんです。飲み終わったあとにダマが残ってると、その部分がもったいなくてスプーンですくって食べちゃうんですけど、激ニガだったり、激マズだったり、むせちゃったりして、もったいないんです。
青汁に、豆乳、牛乳、ヨーグルトを入れてみたときは、ダマになりやすい

粉末の青汁を飲むとき、何を入れてるの?

豆乳や牛乳やヨーグルトに粉末を入れてます。とりあえず牛乳でやってみたんで見てください。


混ぜ混ぜしてるんですけど、溶けた感じがしないんですよね。で、一応飲んでみると・・・。


こんな感じで粉がダマになって残っちゃってるんです。

豆乳や牛乳やヨーグルトに青汁の粉末を入れると、ダマになりやすいんだよ。
青汁を水に混ぜるとき

水に混ぜてみるとどうかな?


牛乳よりは溶けてそうですね。


やっぱりまだダマになってますね。牛乳よりはマシな感じですけど。

おっと!水を先に入れて、粉末をあとに入れたね?それだと溶けにくいよ。逆にしてみよう。
青汁の粉を先に入れてから水を入れるとき

青汁の粉を先に入れてから水を入れてみよう。


あまり溶けた感じがしませんがどうでしょうか。


うーん、まだダマになってますね。
とにかくスプーンやマドラーで混ぜまくるとき

そしたら、とにかくスプーンやマドラーで混ぜ混ぜしまくってみよう。


どうだ、とりゃー!


ゼーハーゼーハー。完全には溶けなかったですけど、牛乳やただ混ぜただけよりはマシみたいです。でもまだダマにはなってますね。
コップに青汁を入れてから少量の水を入れて練るとき

じゃあ、コップに青汁の粉末を入れたあと水をちょっとだけ入れて、練る感じでネリネリしたら残りの水を入れてみて。

まずは、青汁に少しだけ水を入れてみます。練り練り。


それから残りの水を入れるんですよね。


ごっくん。


結構溶けてますね。でも、まだ少しダマになって残ってます。
コップに青汁を入れてから少量のぬるま湯を入れて練るとき

そしたら、コップに粉末を入れたあと人肌程度のぬるま湯を少ししれて、練ったら残りの分量の水を入れてみて。このとき熱湯などのお湯には溶かさないこと。ビタミンやミネラル、酵素などの成分が壊れてしまうからもったいないの。

ぬるま湯ってどのくらいの熱さですか?

触ってみて熱いと感じないくらいの温度だよ。

ぬるま湯を作るのって時間がかかりますね。冷蔵庫に入れたりして冷ますまで30分くらいかかりました。やっと、青汁にぬるま湯を入れて練り練りできました。


残りのぬるま湯を入れますね。


ごくごく。


う~ん、一応溶けはしますけど、完全には溶けてくれないですね。
シェイカーに青汁と水を入れたとき

それなら最後の手段、シェーカーやペットボトルを使うといいよ。まずは青汁に水を入れてやってみて。


シェイカーに青汁と水を入れました。


シャカシャカ、シャカシャカ。


シェイカーからコップに青汁をうつしたあとのシェイカーだけど、青汁の粉が残ってなくて、キレイだね。


シェイカーからコップに青汁をうつしましたけど、青汁が泡立ってます。


わぁ!スゴイです!ダマも残ってなくてキレイに飲めました!
シェイカーに青汁と牛乳を入れたとき

ついでに、最初にやった全然溶けなかった牛乳もシェイカーで混ぜてみよう。


シェイカーに青汁と牛乳を入れました。


シャカシャカシャカ。


シェイカーの中は、青汁の粉が残ってなくてキレイだね。


シェイカーからうつして飲み終わったコップも、ダマが残ってなくてキレイです。

頑固なダマやキレイに溶けない!ってときは、シェイカーを使うのがいいね!
氷で冷やしたり、冷たくした水に入れたとき

それから、氷などでひんや~りと冷たくした水にも溶けにくいよ。

冷たい青汁は美味しいんですよね。

氷のひんやり青汁が飲みたいのなら、まず最初に粉末を溶かしきってから氷を入れるといいね。

ひんやり美味しいです。
余談

これは余談だけど、ホットケーキミックスや天ぷら粉を使う料理を作るとき青汁の粉を入れるなら、最初に青汁の粉末を粉系のものと一緒に混ぜておくとダマができにくくなるよ。
水に溶けやすい青汁

そうそう、水に溶けやすいダマにならない青汁もあるんだよ。

それは便利そうですね。

青汁の原材料の中にデキストリンというものが入ってる青汁があるんだけど、水に溶けやすくするために入ってるの。溶けないから、どうしてもイライラするとか、長続きしないとか、そういう理由があるなら、デキストリンが入ってる青汁を選ぶといいよ。だけど、本来なら葉っぱ100%の青汁が身体には良いから、本当はデキストリンが入ってない青汁を選んだほうがいいんだけどね。

溶けなくてイライラするので、デキストリンが入ってる青汁を飲みたいです。

それから冷凍青汁だと解凍するだけだからダマになることはないよ。

そうなんですね。ダマにならない青汁でオススメのものはありますか?

デキストリンと難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれてる青汁一覧の○がついてる青汁がオススメだよ。
*探偵AOが今まで飲んだ青汁の中で、一番溶けにくかった青汁を使ってます。
ちなみに、一番溶けにくかった青汁は、神仙桑抹茶ゴールドです。
解決!青汁を混ぜる時にダマになるのを溶かす方法まとめ
- 豆乳やヨーグルトは混ざりにくいから水に混ぜてみる
- スプーンやマドラーで混ぜ混ぜしまくってみる
- コップに粉末を入れたあと水をちょっとだけ入れて、練る感じでネリネリしたら残りの水を入れてみる
- コップに粉末を入れたあと人肌程度のぬるま湯を少ししれて、練ったら残りの分量の水を入れてみる
- シェーカーやペットボトルを使ってみる
- デキストリンが入ってる青汁を選んでみる
- 解凍するだけだからダマになることはない冷凍青汁を選んでみる
- 氷などでひんや~りと冷たくした水にも溶けにくいから、最初に粉末を溶かしきってから氷を入れてみる
- ホットケーキミックスや天ぷら粉を使う料理を作るときも、最初に青汁の粉末を粉系のものと一緒に混ぜておくとダマができにくくなる