えがおの青汁満菜とえがおの青汁極を比べてみた

えがおの青汁には、えがおの青汁満菜とえがおの青汁極の2種類がありますよね。何がどのように違うんですか?

それじゃあ、何が違うのか比べてみよう。
値段

値段はどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
単品1箱 | 3,240円 | 3,240円 |
定期購入毎月1箱 | 2,786円 | 2,786円 |
定期購入3ヶ月に1度3箱 | 7,968円(1箱2,656円) | 7,968円(1箱2,656円) |

えがおの青汁満菜も、えがおの青汁極も、何箱買っても同じ値段だね。

そうですね。値段だけ見たら、どちらでもいい感じです。
原材料

原材料はどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 |
---|---|
大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、有機抹茶粉末、アガベ・イヌリン(食物繊維)、フラクトオリゴ糖、有機緑茶粉末、ボタンボウフウ粉末(長命草)、発酵黒生姜粉末、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、ほうれん草粉末、有機モロヘイヤ粉末、有機ゴーヤ粉末、クロレラ粉末、有機はと麦若葉粉末、有機明日葉粉末、ぶどう発酵抽出物(レスベラトロール含む)、有機ゴマ若葉粉末、レッドクローバーエキス粉末、ギャバ含有米胚芽抽出物、有機キダチアロエエキス、ビタミンC、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸 | 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、アガベ・イヌリン(食物繊維)、抹茶、ボタンボウフウ粉末(長命草)、発酵黒生姜粉末、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、植物性乳酸菌、レッドクローバーエキス粉末、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸 |

えがおの青汁満菜と、えがおの青汁極に含まれてる原材料は違うね。

えがおの青汁満菜のほうが、いろんな種類の野菜が入ってますね。

いろんな種類の野菜を体内に取り入れたい人は、えがおの青汁満菜のほうがいいね。
産地

産地はどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
産地 | 熊本県、沖縄県、国産、メキシコ、スイス、オーストラリア | 熊本県、沖縄県、高知県、島根県、国産、メキシコ、スイス、オーストラリア |

両方とも、国産と外国産が混じってるね。アガベ・イヌリン(食物繊維)とレッドクローバーエキスが外国産になるよ。アガベはメキシコ中心に自生してたり栽培されてたりするからどうしても外国産になっちゃうみたい。

どっちも同じような感じの産地ですね。

そうだね。産地はどっちとも同じようなものだね。
農薬・化学肥料

農薬や化学肥料についてはどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
農薬・化学肥料 | 品質安定のために農薬を使用することがある | 品質安定のために農薬を使用することがある |

どちらとも、農薬や化学肥料を使用することがあるみたい。

違いはありませんね。
添加物(葉っぱ・メインになるもの以外)

添加物についてはどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
添加物 | 還元麦芽糖水飴、麦芽糖、フラクトオリゴ糖、ぶどう発酵抽出物(レスベラトロール含む)、ビタミンC、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸 | 還元麦芽糖水飴、麦芽糖、植物性乳酸菌、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸 |

えがおの青汁満菜のほうが、添加物が多く入ってるね。

フラクトオリゴ糖と、ぶどう発酵抽出物(レスベラトロール含む)と、ビタミンCが多く入ってますね。

えがおの青汁満菜のほうが3種類、添加物が多いよ。
内容量

内容量はどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
内容量 | 4.5g☓31袋 | 3.5g☓31袋 |

えがおの青汁満菜のほうが、1g多く入ってるね。

そうですね。原材料もえがおの青汁満菜のほうが多いですよね。

そうだね。えがおの青汁満菜のほうがお得感があるね。
カロリー

カロリーはどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
カロリー | 14.3kcal | 11.5kcal |

えがおの青汁極のほうがカロリーが低いね。

原材料がえがおの青汁満菜より少ないっていうのもあるかもしれませんね。
特典

特典は何がついてきますか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
特典 | 初回購入で、ふりふりシェーカーの1種類 | 初回購入で、ふりふりシェーカー、えがおのマルチビタミン&ミネラルという栄養機能食品(ビオチン)40粒の2種類 |

えがおの青汁極のほうが1種類多く、特典がもらえるね。

両方買うとふりふりシェーカーは2個もらえるんですか?

もらえないよ。実際においら2つとも買ったのね。そしたらふりふりシェーカー1個と栄養機能食品1個だけだったの。初回での購入に限るわけだから、2つ目は初回と見なされないんだろうね。
定期購入の解約

定期購入の解約についてはどうですか?

えがおの青汁満菜も、えがおの青汁極も、どちらともすぐに解約することができるよ。ただし、インターネットのマイページから解約しようとすると、3回以上の契約をしないと解約できないと説明がされてるのね。だけど、電話すればすぐに解約してもらえるから、解約したいときは電話してみてね。
味

味はどうですか?
えがおの青汁満菜 | えがおの青汁極 | |
---|---|---|
味 | 甘さが強い。生野菜ジュースを飲んでるような味。少し葉っぱの味もする。後味が残る感じ。 | 味をあまり感じない。甘みがちょっとある。少し葉っぱのような野菜のような深い味がする。後味がスッキリする感じ。 |

えがおの青汁極のほうが、後味がさっぱりしていて飲みやすいよ。

えがおの青汁満菜は、甘さがあるけど、葉っぱっぽい味もちょっとしますね。
総合評価

こうやって比べてみたわけですが、どっちを選んだらいいですか?
- 値段は同じ
- 原材料はえがおの青汁満菜のほうが量が多い
- 産地はどっちも同じようなもの
- 農薬や化学肥料はどちらも使うことがある
- 添加物はえがおの青汁満菜のほうが3種類多い
- 内容量はえがおの青汁満菜のほうが1g多い
- カロリーはえがおの青汁極のほうが低い
- 特典はえがおの青汁極のほうが1種類多い
- 解約はどちらもすぐにすることができる
- えがおの青汁極のほうが後味がさっぱりしてる

これだけ見ると、えがおの青汁極のほうが得点は多いね。

そうですね。えがおの青汁極の勝ちですね!

だけど、野菜の量が多いほうがいいとか、栄養を気にしているとか、内容量が多いほうがいいというのなら、えがおの青汁満菜のほうをおすすめするよ。